
“もっと”富山を好きになる働き方
[モット語る 事務編]
慣れ親しんだ会社で働く

子供のころ日本海ガスのショールームPregoのキッズ料理教室に参加し、「ガス」には幼い頃から馴染みがありました。そこから数年がたち、今グループ会社で働いていることに少し運命的なものを感じています。
入社してみると、入社前からのイメージ通り、とても明るい会社で、みんな優しいです。失敗した経験も実はたくさんありますが、大事にならずに済んでいるのは先輩方のフォローのおかげです。ハッキリと自信をもって「働きやすい職場です」といえる環境です。
仕事の成長で富山が好きになる

入社してExcelなどPC全般のスキルを身につけることができました。今、会社ではデジタル活用による効率化をすすめています。毎日発生するたくさんの作業指示書を自動的に各店舗に振り分けてくれるシステムを導入しました。
また富山県には少し読み方が難しい地名がありますが、読み方はもちろんのこと、その土地が北エリア・南エリアなのかもわかるようになり、休日のドライブなどで生活の範囲が広がりました。
すぐ近くにいてくれる安心感と進化する自分

入社後は丁寧に仕事を教えてもらいました。以前は各店に事務が分散していましたが、現在はエリア統括本部に集まっています。そのため業務の中で分からないことが発生しても後ろを振り返れば先輩方がたくさんいてくれるので、心強いです。
今後はITパスポートなどの資格取得にもチャレンジしていきたいです。資格取得報奨金制度もあり、挑戦しやすい環境が整っています。
とある一日の様子
08:20
出社
08:30
メールチェックや本日の作業の確認
09:00
電話応対・事務処理
12:00
昼食
13:00
電話応対・事務処理
17:00
退社
オフの私
旅行によく行っています。時間有休を活用して、ちょっと早めに退社して趣味のカフェ巡りや映画館にドライブ…とてもアクティブです!

未来の後輩へ
とても楽しい会社です!大変なこともありますが、働いたからこそ得られる楽しさがあります。