
暮らしに寄り添い、地域の頼れる存在になりたい
[モット語る 営業編1]
住まいのことで、できないことはない

私の所属するモット日本海ガス北店営業チームは、定期点検やガスメーターの取替えを行っています。また、機器の不具合があればお客さまのご自宅へ修理に伺うこともあります。
ガス機器しか扱っていないと思われる方が多いんですが、ガス機器だけでなく電気の調理器や給湯器、エアコン、冷蔵庫、洗濯機など省エネ家電製品へのお取替えのご相談、必要なら電気の配線や水道の配管まで、住まいに関係することは基本的にすべて対応しています。お客さまからリフォームのご相談があればグループ会社で建築を専門に行っているTOSUMO建築設計をご紹介できますから、住まいのことでできないことは無いんじゃないでしょうか。ガス屋だと思われていますが、基本的に私たちは何でも屋です。
営業は、売って終わりじゃない

お電話で修理の依頼をいただいてその日のうちに訪問することも多いので、お客さまからは「対応が早い」とお褒めのことばをいただくこともあります。
最近は光熱費を抑えたいというご相談をいただくことが増えてきました。そんなときは、お客さまの使用状況や家族構成などをみて、契約の見直しを提案することもあります。
営業の仕事は、売って終わりじゃなくて、設置したあともご自宅の近くに寄ったときに「機器の調子はどうですか?」といったフォローをしながら、そうやってお客さまの暮らしに寄り添うことで長いお付き合いができる営業でありたいと思います。
モットができることを、もっと知って欲しい

ガス点検の際にガス以外のお困り事をお聞きして修理や取替えのご提案をすると「(モットは)そんなことまでやってくれるなんて知らなかった」と驚かれることが多くあります。
特にご高齢の方からは「(困り事の相談や修理を)どこに連絡すればいいかわからなかった」という声をたくさんお聞きします。だから、ただ機器を販売するだけではなくて、お客さまが求めていることにドンピシャで対応することでモットができることをみなさんに知っていただいて、少しでも私たちの価値を感じてもらえたら嬉しいです。
住まいの困り事があったら「まずはモットに相談してみよう」と、そんな地域の頼れる存在でありたいと思います。
とある一日の様子
08:00
出社
08:30
作業事前準備
09:00
お客さま宅訪問(ガス点検等)
12:00
昼食
13:00
お客さま宅訪問(ガス点検等)
16:00
帰社・事務処理
17:00
退社
オフの私
休日は旅行することが多いです。
普段の生活で味わえない経験や文化に触れることでリフレッシュをしています。
食べることも好きなのでその地域ならではの料理やお酒を楽しんでいます。
また温泉も好きなのでゆっくり温泉で過ごすことも多いです。

未来の後輩へ
若手社員が多く接しやすい先輩ばかりなので分からないことがあっても、なんでも聞きやすいと思います!
私含めみんなでサポートしますので一緒に仕事できる日を楽しみにしております!